このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
毎日を「笑顔」で「自分らしく」

大好きなモノで囲まれたお部屋で癒され

パワーチャージをして

「笑顔」で「自分らしく」
人生を歩む

慌ただしく過ぎていく毎日、

自分と家族が笑顔で暮らせるために
お部屋を整えてみませんか
お得な初回限定

キャンペーン始まりました

NEWS

お知らせ
2025年 3月1日
新たにお得な新料金プラン登場です!詳しくはサービス案内のページをご覧ください
2025年 1月1日
モニター様キャンペーンは好評のうちに終了させていただきました。
たくさんのご利用、ありがとうございました。
2024年 8月1日
モニター様キャンペーン実施中です!詳しくはキャンペーン項目をご覧ください
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

SERVICE

サービス一覧
整理収納 ご訪問サービス
ご自宅に伺い、一緒にお部屋を片付けます。
お気持ちに寄り添い、暮らしに合わせた片付けしやすい仕組み作りや収納提案をいたします。
片付けは本当に好きなモノを見つける自分の棚卸し…
大好きなものに囲まれたお部屋づくりのサポートをいたします。

企業様向けサービス
取材やコラム執筆、お客様宅の整理収納サポートを承ります。
また、新築やリフォームをご成約いただいたお客様に向けてご提供できるサービスをご用意しております。
まずはお気軽にお問合せください。
お客様の笑顔を引き出し、顧客満足アップにつながるお手伝いをいたします。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

整理収納サポート実例

洗面所上収納

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

洗面所下収納

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

シューズクローゼット

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

4歳のお子様スペース

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

キッチン引き出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

キッチン引き出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お客様の声

「使いたいものが見つからない!」がなくなり、時間のロスが少なくなって本当に助かっています。
今ではリビングでゆったり過ごせるようになりました。
収納場所からモノを全部を出すのは面倒でハードルが高かったのですが、やった分だけ、その甲斐はあるんだと実感しました。
お部屋も整うと思考も気分も整う!
自分1人では「どこに収納したら良いのだろう?」と悩んで取り敢えず空いてるところにしまっていたモノも、一緒に片付けを進めて頂き、相談できて、迷ってた収納方法もアドバイス頂けて、もっと早くサポートをお願いしていれば良かったと思いました。
何から手をつければいいかわからない私にアドバイスしていただき、こんなにも見違えるようにお部屋が変わって本当に嬉しいです。
大袈裟かもしれませんが人生が変わったぐらい嬉しいです!
サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

MESSAGE

ご挨拶

「整理収納で暮らしと心を整え
〝自分の好き〟を知り笑顔の人を増やす!」
をミッションに掲げ活動をしています

整理収納アドバイザー
齋藤 裕子
アパレルでの接客・販売歴20年。

職業柄、毎日増えていく服に埋もれ汚部屋を経験。
「このままではいけない!」と危機を感じて部屋を片付け始め、整理収納を学び、手放した服1,200着以上。
部屋が整い、気持ちに余裕もできて暮らしが変わったことをきっかけに収納アドバイザーの資格を取得。
現在はお客様宅での整理収納サポートを中心に活動中。
SNSでは自身のようなズボラな人に向けて、便利アイテムや収納のコツを発信。

- 保有資格 -

  • 整理収納コンサルタント 
  • ルームスタイリスト 1級
  • 住宅収納スペシャリスト
  • 整理収納教育士       等
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

取材、執筆

  •  HOUSTO おうち収納.comにてコミックエッセイ掲載・コラム執筆
  • ESSE掲載
  • 別冊ESSEのムック本掲載
  • やる気スイッチグループにて会員様向けの取材執筆
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

掲載情報

2023年4月18日
◇新連載◇HOUSTOさんから「失敗からのやり直し収納」でコラム「洋服の断捨離、親世代のもったいないという言葉におされて失敗」を掲載させていただきました
2023年4月10日
◇新連載◇HOUSTOさんから「失敗からのやり直し収納」でコラム「親世代の収納、良かれと思って整えたのに失敗」を掲載させていただきました
2022年12月26日
HOUSTOさんの収納用品ベスト・オブ・ザ・イヤー|整理収納アドバイザーがイチオシする収納実例に記事が掲載されました
2022年12月2日
エコバッグの収納術についてHOUSTOさんで記事が公開されました
2022年11月15日
メガネの収納術についてHOUSTOさんで記事が公開されました
2022年10月28日
パジャマの収納についてHOUSTOさんで記事が公開されました
2022年10月8日
箸・カトラリーの収納術についてHOUSTOさんで記事が公開されました
2022年9月14日
スリッパの収納についてHOUSTOさんで記事が公開されました
2022年8月1日
タオルの収納についてHOUSTOさんで記事が公開されました
2022年7月19日
旅行バッグの収納方法についてHOUSTOさんで記事が公開されました
2022年6月8日
防災グッズの収納方法についてHOUSTOさんで記事が公開されました
2022年5月12日
最近見直した収納実例についてHOUSTOさんで記事が公開されました
2022年4月8日
コスメ・スキンケアの収納術、導線や使い勝手を考えた収納実例についてHOUSTOさんで記事が公開されました
2022年3月3日
最近買って良かった収納用品についてHOUSTOさんで記事が公開されました
2022年2月3日
高い場所の収納についてHOUSTOさんで記事が公開されました
2022年1月7日
健康グッズ収納術/ヨガや筋トレに使うアイテムの収納についてHOUSTOさんで記事が公開されました
2021年12月3日
薬の収納についてHOUSTOさんで記事が公開されました
2021年11月28日
最近見直しをした収納についてHOUSTOさんで記事が公開されました
2021年10月9日
アクセサリーの収納術についてHOUSTOさんで記事が公開されました
2021年9月4日
食品ストックの収納について、HOUSTOさんで記事が公開されました。
2021年8月24日
本・漫画の収納術について、HOUSTOさんで記事が公開されました。
2021年8月14日
おすすめ収納用品について、HOUSTOさんで記事が公開されました。
2021年7月11日
マスク収納について、HOUSTOさんで記事が公開されました。
2019年6月24日
コミックエッセイに掲載されました!「整理収納教育士
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

InstagramとLINEを
開設しています


ズボラだった私が整理収納を学んで丁寧な暮らしができるように…。
Instagramでは便利アイテムや整理収納のコツ、アイディアを発信しています。
ぜひ、一緒に整理収納の楽しさを共有しませんか?


公式LINEも開設しています。
こちらからもお気軽にお問合せください。

ブログもご覧ください

Smile Life
-笑顔で自分らしく-

整理収納することは自分と向き合う特別な時間

心地よく暮らすためにやっていること
笑顔になるコト・モノ
好きなコト・モノ

日常の整理収納に関する情報を発信